top of page

ペット・メニュー

一匹でも多くの子が、暖かい家族と出会い、幸せな時間を過ごしてほしい。

 

そのために ”私だからこそ出来ること” をしっかりと検証し、そしてメニュー化することとなりました。
 
それにはただペットを人間本位に可愛がるだけでなく、人間の側の押し付けを出来るだけ減らしたい。

パートナーとして、人間側でも出来ることを徹底的に考えました。
押し付けを無くすだけでなく、何を感じているのか、何を考えているのかが分からないで、心配し過ぎてしまう事も無くしていきたい。
 
ただ愛護したり、護る、という観点からではない、パートナーとして共に共存していく存在として。

素晴らしい家族、そのものを受け容れる感動をあなたも経験してみませんか?

アニマルトランスコミュニケーション

○通訳者を通してペットの感情を聞くのではなく、ご自身が体感できる
何が好きで何が嫌で、なんでそういう行動になってしまうのか?を

理解してあげられる
○旅立った子が生前どんな風に感じていたかを体感することも出来る

★こんなあなたに★

1. 愛する家族(ペット)の気持ちを理解して日々過ごしたい

2. 生まれ育ちの環境などで、こちらが不安に感じることが、本当はどうなんだろう?と確認したいことがある

3. 人と同じように、その子毎の個性を理解したい

4. 分からないことが起きたときは、すぐに実際にその子の感情を知りたい

5. 様々な決断を迫られたとき、その子がどうして欲しいのかを確認できたらもっと迷いがなくなるのに。

​6. 旅立った子が、生前どんな感覚で過ごしていたのか、知れたら良いな。

※遠隔セッションで承ります。

※どんな方でも受けて頂けます

(旅立った子が ”今”どうしているか?はこのメニューでは体感できません。)

<セッション料金>

★45分 ¥16,500

<講座受講で、ご自身で行えるようになれます♪>

・自分が家族の感覚を体感する

・アニマルトランスコミュニケーターとして、プロとして活躍が可能な、他者に体感させることが出来る

どちらかを選んでいただき受講していただきます。詳しくはお問い合わせ下さいませ。

ペットロスの昇華+虹の橋の先へお見送り

ペットを見送ることは、何歳であろうと寿命であろうと辛いもの。

愛が深ければ深いほど、その痛みは簡単には癒えないことも。

私自身も表面的には、乗り越えたと思っていたのですが、ふとした拍子に思い出しては泣いて… を繰り返していました。

その悲しみや辛さを癒すだけでなく、感謝で昇華させ、

さらにはペットを虹の橋へお見送りいたしましょう。
すでに橋を渡っている子はさらに上の階層へ。

★こんなあなたに★

1. 心の底から愛していた子を失った悲しみを癒したい

2. 癒しだけでは足りない気がする

3. 虹の橋を渡った、と思っているけれど、本当にそうなっているのか確認したい

4. もう二度と失う悲しみを味わいたくないと思ってしまい、今は新たな家族を迎える気持ちになかなかなれない

5. しっかりと虹の橋を渡ってもらって、また会いたい

★遠隔、対面セッションで承ります

<セッション料金>
★60分 ¥33,000

※遠隔セッションで承ります。

※どんな方でも受けて頂けます

<プログラム料金>

★ヒアリング 30分 ¥19,800~

ご相談内容(状態)や必要なテーマ数にお一つにつき上記金額となりますので、お気軽にご相談くださいませ。

※預かりボランティアをされている方や、保護動物のカフェ、譲渡会などを行っている方等は、ぜひご相談くださいませ

ペットクリアリング

○トラウマを解消することで、人と暮らすことが苦痛ではなくなる
○理由が分からない問題行動や反応を、元から”そうしなくてもいい状態”に変化させ、そのようなことで孤立したり里親さんとのご縁がない状態を変容させられる。

○人や他の動物に慣れず、なかなか里親が見つからない子も、その原因を元から癒し解放することで、新しい家族が見つかりやすくする

★家族の行動で悩んでいる★

1. 愛する家族(ペット)の行動で悩んでいる(マーキング、粗相、吠え鳴き癖、噛み癖等)

2. けがや病気になったときに治療法をその子の意向も含めて決めたい

3. 止められない嗜好品がある

​4. 先住猫、先住犬との相性

★保護活動などをされている方には★

1. 保護された子の行動で悩んでいる(マーキング、粗相、吠え鳴き癖、噛み癖等)

2. 生まれ育ちの環境などで、トラウマを背負っている場合、それを解消することで一緒に暮らしやすくなれればいいと思う

3. せっかくの命、ご縁を繋ぎたいのになかなか新しい家族が見つからない

4. トラウマなどによって、体に触れられることを嫌がる子などは、治療が出来ない場合があり、けがや病気になったときが不安

5. 先住猫、先住犬との相性で戻されてしまう事があった 

パーソナル・ドッグトレーニング&ケア

犬は猫や他のペットと異なり、家族で外出することや散歩で他の人や犬たちと顔を合わせる機会が多いですね。

犬種本来の性質やその子の性格を存分に発揮できる環境でいられることが理想ではありますが、人間の社会の中で生きていくためのルールもあります。

これは決して犬に無理強いをさせるということではありません。

犬は飼い主に褒められると嬉しい、という性質がありますので、教えたことが上手にできていたら正しく褒める、と言うことを繰り返すことで、犬も人間も双方安定して暮らしていくことができますね。

​そのためのトレーニングに遅すぎることはありません。何歳からでもできることや方法はありますので、あなたとあなたのワンちゃんにとってベストな方法を、

ドッグトレーナーとペットのヒーラーと、一緒に探していきましょう。

<パーソナル・ドッグトレーニング&ケアで出来ること>

ー犬の行動や癖を無理なく改善、褒めて伸ばすトレーニングー

・事前アンケートの内容を元に、ドッグトレーナーによるカウンセリング。

なぜそのような行動をするか?そしてそれは一緒に改善していくものなのか、環境などを整えていくことで自然に軽減するものなのかを紐解きます

​・当日の30分の中で、まずはご自分でやってみることのできるアドバイスなども行います

・ご自分が気になっていたことなどを自由にご質問していただいても結構です

ー犬の心の面にもケアをー

​・インナーピース・アニマルヒーリングを施術。これはワンちゃんの心のケアに当たります。

・問題行動に繋がるような心の状態があれば、いくらトレーニングをしてもそれは表面的なもの。なかなか定着しないばかりか、よりストレスに。

・心の内が落ち着いてこそ無理なくトレーニングをすることができます

・行動面と心理面両側からのアプローチをすることで、その子に一番必要なことを確認し、無理なく改善に導きます

capture-20210309-115038k.jpg
子犬あごスクラッチ

★こんなあなたとワンちゃんに★

1. 日々の生活の中でもうちょっと改善できたらいいなということがある

2. トレーニングがうまくいくときと、うまくいかない時のムラがある

3. 家族の中で言うことを聞く人と聞かない人がいる

4. お散歩やドッグランで遊ばせる時に他の犬や飼い主さんとトラブルが起きやすい

5. 顔まわりや体に触れるのを嫌がるので歯磨きがうまく出来ない

6. 吠え癖や鳴き癖、噛み癖などの癖が強く出てしまう

7. 保護された子などでこれまでの飼育環境からか、通常のトレーニングがあまりうまくいかない

8. 多頭飼いを始めたら、先住犬と新米犬との仲が思わしくない

9. 何かストレスになっていることがあるなら一緒に改善していきたい

10. 大切な家族同士がストレスなく暮らしていけるようになりたい

<オンラインセッション初回料金>
★30分 ¥2,750(内容実質¥11,000相当)

初回はzoomオンラインセッションとなります。

ご相談の内容や今後のご希望により、直接ご自宅にお伺いして行う出張トレーニングや、トレーニングをしていくにつれて出てくる疑問の回答を得たり、コツやヒントを気軽に受け取りたい方むけに、アドバイスコースなどもご用意しております。

詳しくは当日お問い合わせくださいね。

☆ドッグトレーナー SHO

 愛玩動物飼育管理士1級

 IPCペットカレッジ卒業

<実績>

 小型、中型、大型犬のトレーニング経験あり、

 ご紹介者のみのプライベートトレーニング、

 預かりトレーニングを提供

 特に大型犬の扱いに慣れ、最も得意とする

 現在はトレーニングの幅を猫にも広げ、

 呼べば猫も足から肩に乗るように!

bottom of page